学内ネットワーク専用(一部例外あり)
聖学院大学総合図書館では電子書籍を一部導入しています。現在、提供している電子書籍は次のとおりです。この電子書籍は、学内のPCからのみ利用可能です。
アクセス数に制限があります。利用が重なった場合には、少し時間をおいてアクセスしてください。
利用等についてご不明な場合は、カウンターにお問い合わせください。
学術書を中心とした電子書籍配信サービスです。 2019年12月2日現在、757件が利用できます。 60ページ以内であればダウンロードして持ち帰ることができます。また、リンク先右上の「アカウント」ボタンから登録を行うことで一定期間、学外ネットワークからも閲覧が可能になります。
- マクミランランゲージハウス
Maruzen eBook Libraryには多読の本もたくさんおさめられています。
アクセス後、左のリストより「マクミランランゲージハウス」を選択してください。(2015年3月現在115冊)
国内最大級の辞書・事典サイトであるJapanKnowledgeですが、この中には「東洋文庫」、「新編日本古典文学全集」、「文庫クセジュ」のベストセレクション、「古事類苑」などの書籍もおさめられています。
Wiley encyclopedia of management 3rd ed
editor-in-chief, Sir Cary L. Cooper
John Wiley and Sons, Inc 1999-2014
学外利用可能(一部学内専用あり)
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
「図書館限定」資料に関しては相談カウンターで閲覧・印刷が可能です。
国立公文書館が所蔵する資料(大日本国憲法・日本国憲法等)などを収録した画像データベース(Digital Gallery)にアクセスすることができます。
日本の各種機関が所蔵しているアジア歴史資料をインターネット上で提供しています。原資料のデジタル画像を見ることができます。
著作権が消滅した芥川龍之介、太宰治、夏目漱石といった文学者の作品が有志の手で電子化され、無料で公開されているフルテキスト型データベースです。
国立国語研究所が発行している国語に関する研究情報を集めた日本で唯一の年鑑です。
これまで出版された本のデータベースを作ることを目的として作成されたデータベースです。主に人文・社会科学の学術書を無料で読むことができます。
相談カウンター限定
国歌大観
『新編国歌大観』全10巻1162集の歌集本文と解題を検索・閲覧することができます。
図書館相談カウンターでのみ利用できます。
吾妻鏡・玉葉
『吾妻鏡』と『玉葉』を全文検索することができるデータベースです。
図書館相談カウンターでのみ利用できます。